学童のコロナ対策

昨日の記事に引き続き学童のコロナでの現状を綴っていきます。

 

今日はうちの学童で行なっているコロナ対策について❗️

 

◎手洗いうがいの徹底

定番中の対策です。手洗いうがいのタイミングがいくつも設けられており、登所、昼食前、外遊び後、おやつ前、トイレ後。手洗いのタイミングでうがいも行うようになりました。コップは各自持参してもらっており、毎日持って帰ってもらうようにしています。

 

◎検温

毎朝各家庭で検温してもらっています。プールの授業のような感じで体温カードを用意し、体温と睡眠時間の記入をしてもらっています。37.5度以上の児童は出席出来ないようになっています。(コロナとは関係なく37.5度以上の方は平常時から休み)

 

◎マスクの着用

子ども・指導員の全員がマスクの着用必須となっています。各自持参してもらっています。忘れた子については学童にもコロナ前からおいてあったマスクが何箱かストックがあったので、それで現在はまだ対応可能な状態です。あと大人用のマスクは県の備蓄のマスクを回してもらえました。外遊びの時間以外は常時着用。外遊びの際は走り回って息が苦しくなったりして遊びにならないためです。

 

◎ハンドタオルの使用禁止

コロナ拡大前は手洗い場に学童が用意した全員が使えるハンドタオルがかかっていました。

しかし、感染防止のため全て撤去しました。現在は各自ハンカチを持参。もしハンカチを忘れた子には使い捨てのペーパータオルを用意しています。指導員はペーパータオルのゴミ捨てはゴム手袋を使用しています。

 

 

〜番外編〜

ここからはコロナウィルス対策には少し関係ありませんが、コロナウィルスの影響で始めたことがいくつかありますので紹介したいと思います。

 

◎勉強時間の強化

長期休みの際は午前1時間・午後1時間ある勉強時間ですが、コロナウィルスの全校休校の影響により学校からの課題がたくさん出ているということで午前2時間・午後1時間の計3時間に勉強時間が伸びています。増えた1時間は学校で習っていない部分を学年別に授業のような感じで教える時間です。

 

ボードゲームの強化

室内遊びで暴れたり接触が少なくなるように座って遊べるボードゲームを増やしました。ナンジャモンジャ・ドブル・ナインタイルを学童で購入してもらいました。子どもたちはとても喜んでいるので、続けていきたいと思います。

ボードゲームの紹介はまたいずれやりたいと思います。

 

以上です。

 

いかがでしたか?

 

もしうちの学童ではこんな対策している。

こんな対策もした方が良い。等

 

 

あればコメントください♫